Pick Up! AIニュース(過去24時間/2025年4月22日時点)

以下は、過去24時間以内に公開されたAIに関する情報のピックアップリストです。
まとめにDL可能なPDFを置いているので、お役に立てれば幸いです。

目次

フォーティネット、「FortiAI」をセキュリティ全製品に拡張

・概要:フォーティネットは自社のAI機能「FortiAI」をセキュリティファブリックプラットフォームの全製品に拡大し、新たにエージェント型AIを導入。これにより、高度化するサイバー脅威への対処能力が強化され、ネットワークやセキュリティ運用の効率が大幅に向上する。
対象国:グローバル(本社米国)
・情報源:https://businessnetwork.jp/article/27105
・発表日:2025年4月21日

生成AIが検知困難な悪性ボット増加、インターネットトラフィックの51%が自動化ボットに

・概要:タレスが発表した報告によれば、生成AIと大規模言語モデル(LLM)の進展により、攻撃者は高度な悪性ボットを大量かつ頻繁に展開可能に。2024年には自動化ボットのトラフィックが全体の51%を占め、人間によるトラフィックを初めて上回った。これに伴い、悪性ボットの比率は前年の32%から37%に増加し、6年連続で増加傾向にある。悪性ボットはセキュリティ対策の回避を巧妙化させ、組織のデジタル資産保護に大きな課題をもたらしている。
・対象国:グローバル
・情報源https://businessnetwork.jp/article/27106/
・発表日:2025年4月21日

新たなインフラ点検スタンダード「eドローンAI」提供開始

概要:ドローンとAI技術を組み合わせたインフラ点検サービス。サビ・ひび割れの自動検出や画像選別の自動化により、点検効率と信頼性を向上[1][2][3]
・対象国:日本
・情報源NTT e-Drone Technologyプレスリリース
・発表日:2025年4月21日

生成AIでEC向けパーソナライズドマーケティングを提供

概要:日本の株式会社ELEMENTSが、生成AIエンジン「Coordware」を開始。EC事業者向けにユーザーの趣味嗜好を解析し、コンテンツ制作や商品レコメンドを自動化することで、高度にパーソナライズされたマーケティングサービスを実現する。
対象国:日本
情報源URLhttps://news.biglobe.ne.jp/economy/0421/prt_250421_5901019582.html
発表日:2025年4月21日

「ポケトークS2」音声・テキスト翻訳デバイスの勧め

・概要:最新のAI同時通訳デバイス「ポケトークS2」が、90言語を音声・テキストに翻訳し、2言語をテキストだけで翻訳する機能を提供しています。Wi-Fi対応で、以前のモデルよりも接続性が向上しています。
・対象国:日本
・情報源https://www.nikkan.co.jp/releases/view/192388
・発表日:2025-04-21

最新の音声合成技術の進化

・概要:株式会社Pictoria所属のAITuber「魔法少女アイリーン」が自然な発話技術で進化し、YouTubeで「酒」がテーマの雑談配信を実施しました。
・国:日本
・情報源https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000046857.html
・発表日:2025年4月21日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

GOZENのアバター GOZEN ストレスブレイカー

GOZEN AI Lab管理人、生成AIエンジニア(オープンバッジ取得)。生活や業務に潜む「面倒くさい」を手放す自動化システムの開発・検証・最適化に注力。これまでに、生成AIを活用した業務効率化施策や、n8n・Difyを用いた自動化ワークフローの構築・運用を手がけ、実践を通じて継続的な改善と最適化に取り組んでいる。

目次